水彩画の美
水彩画を意味する「アクアレル」という言葉は18世紀半ばから使われるようになりました。これは「水に溶ける」ことを意味しています。ウィーンでは、とりわけ19世紀に水彩画が広く普及しました。この時代の作品は、瑞々しい色彩と臨場感ある雰囲気を特徴としています。ビーダーマイヤー時代と呼ばれる1814/15年のウィーン会議から1848年の市民革命の間、水彩画は頂点を迎えました。ヤーコプ・アルト、マテウス・ローダー、トーマス・エンダー、ペーター・フェンディ、モーリッツ・ミヒャエル・ダフィンガーなどが、この時代を代表する画家たちです。とりわけルドルフ・フォン・アルトは、70年以上に及ぶ創作期間に無数の作品を生み出しました。皇帝家や宮廷の貴族が、彼に作品を委嘱しました。後にはアントン・ロマコ、アウグスト・フォン・ペッテンコーフェンなどの水彩画が、ウィーン現代美術への道筋を指し示しました。
ウィーンにおける水彩画のモチーフは豪華な市街図、風景画、緻密なポートレート、風俗画、花など多岐にわたっています。アルベルティーナ美術館が所蔵する約2500の水彩画コレクションから厳選された200点が、特別展「ウィーンの水彩画」で紹介されます。時期的には、ビーダーマイヤー時代から1900年前後の作品が含まれます。
Das Wiener Aquarell
水彩画の美
2018年2月16日〜5月13日
アルベルティーナ美術館
Albertinaplatz 1 , 1010 Wienwww.albertina.at
-
料金
- 19才未満の青少年 €0,00
- ウィーンカード 優待
-
営業時間
- 無休, 10:00 - 18:00
- 水, 10:00 - 21:00
- 金, 10:00 - 21:00
-
バリアフリー
-
メインエントランス
- 段差なし (両開き戸 190 cm 広い )
-
エレベーターあり
- 260 cm 広い と 270 cm 深い , ドア 150 cm 広い
-
その他
- 盲導犬同伴可
- バリアフリーの入口付き障害者用トイレあり
-
障害者向け特別サービス
Wheelchair rental (prior arrangement necessary: Tel. +43 1 534 83–540). Guided tours in sign language available (prior arrangement necessary: Tel. +43 1 534 83–540).
Guided tours for blind people available as well as for people with slight to moderate dementia and their escorts (prior arrangement necessary: Tel. +43 1 534 83–540).
Please inform Art Mediation department about wheelchair uses in advance. Reduced admission for persons with special needs -
注記
Access to all exhibition rooms, to the restaurant / café and to the Shop: no steps. All rooms are wheelchair-accessible.
Wheelchair-accessible restrooms on levels 1 and -1, restroom on level 1: door width: 90cm, room dimensions: 180 x 110 cm.
-
メインエントランス